どうまい!農産物堪能ツアー「豊橋市いちご」※終了しました
親子花育バスツアー※終了しました
8月31日は「野菜の日」!豊橋田原のうまいもんでこの夏のアウトドアを楽しめ!※終了しました
開催日時:令和元年8月31日(土)9:30~20:30、9月1日9:30~16:00
豊橋、田原は全国トップクラスの農業地帯!(農業産出額は田原市が全国1位、豊橋市は全国9位) 多種多様で高品質の農産物をアウトドアイベントで楽しもう!
(さらに…)
どうまい!農産物堪能ツアー「田原市いちじく」※終了しました
豊橋・田原農業王国デジタルスタンプラリー※終了しました
実施期間:令和元年7月27日から令和元年9月30日まで
道の駅とよはし、サンテパルクたはら、道の駅田原めっくんはうす、道の駅あかばねロコステーションにあるスタンプを集めて応募すると、抽選で賞品が当たります。
豊橋・田原 農業王国スタンプラリー※終了しました
実施期間:平成30年12月1日から平成31年1月25日まで
あぐりパーク食彩村、サンテパルクたはら、JA豊橋・JA愛知みなみの販売店などにあるスタンプを集めて応募すると、抽選で賞品が当たります。
食農環境コースの取組みと6次産業化※終了しました
食農環境コースの取組みと6次産業化
——————————————————————————————————–
愛知大学地域政策学部は2018年4月「食農環境コース」を新設しました。
本コースは地域(農業者、食品・農系企業、JA、行政)と連携しながら、食の安全や農の新たな可能性を追究する教育を実践します。今回学生主体の運営によるコース開設記念シンポジウムを企画しました。新たな食農産業としての6次産業を見据え、学生からの発表も行います。
——————————————————————————————————–
日時 平成31年1月29日(火)
午後1時30分から午後4時まで
場所 愛知大学豊橋キャンパス 記念会館3階小講堂
内容
基調講演 講師 関谷醸造株式会社 代表取締役 関谷 健 氏
学生発表 「学生の考える食農観」など5グループ
※参加無料・申込不要
お問い合わせ
愛知大学教務課 0532-47-4117
第11回豊橋田原食農教育推進フォーラムもっと伝えたい!食と農の絆づくり
終了しました
開催日: 平成29年1月15日(日)
人気TV番組に出演中の料理家 栗原心平さんのクッキングショーを始め、野菜ソムリエコーナー、豊橋田原の農産物食品サンプルづくり、フラワーアレンジメント体験、野菜クイズ&ミニトマトすくい、地元牛乳飲み比べコーナーなどを開催します♪